微炭酸のしょう油

くだらなき こともなき世を くだらなく

壁一面を本棚にしたい

部屋の壁一面を本棚にしたいなあと思い始めた。

画像検索するとめちゃくちゃいい感じの本棚がたくさん出てきてテンションが上がってる。そういえばマキタのインパクトドライバーを買ったはいいものの、これまで1回しか使ってない。これを機に本棚をDIYしてみるのもいいかもしれない。

本棚に本を並べるということは、本の中の文章を並べることでもあり、文章は文字の集まりであることを考えれば、本棚とは大量の文字の固まりであるとも言えるのだろう。その意味で言えば、本棚の単位は「何文字」かで語られるべきであり、人はみな自分の本棚の総文字量を把握しておくべきなのだと、ぼくは思うのだ。本を棚に置くたびに、自動的に文字数をカウントして棚全体の「総文字量」をデジタル表示してくれる、そんな本棚をぼくは作りたい。