微炭酸のしょう油

やわらかいところ、刺してもいいですか?

M-1グランプリ2016の感想

めちゃくちゃ面白かった。漫才って凄い。以下感想。

 

アキナ

丁寧な漫才だった。真正面から良い漫才したので、ストンと大会が落ち着いたように思えた。アキナがトップで本当に素晴らしかった。

 

カミナリ

初めて見た。途中からもうツッコミを待っちゃう自分がいた。訛りが気持ちいい。

 

相席スタート

好きなんだけど、コントっぽくやらなくてもよかったように思えた。いつもの彼らがすごい好きだから。

 

銀シャリ

今田さんのネタ終わりの一言目。「漫才師でしたね〜」が全て。変化球が続く中で良いストレートが決まったような印象を受けた。素晴らしかった。

 

スリムクラブ

この日一番笑ったのはここ。上沼恵美子が叱ってたけど、同じ理由で彼らを認めたい。「バカを置いてきぼりにするな」。これを叱るか、これを認めるか。センスの原液を未調理で出されたような感覚。すげえ。

 

ハライチ

おれたちはもっと面白いハライチを知っている!って感じ。なんかそんな感じ。

 

スーパーマラドーナ

後ろのやつだったんかい。ボケが気持ち悪くさえ感じた。狂気。

 

さらば青春の光

超好き。能のあとの浄瑠璃が最高だった。M-1で勝てなくても、誰かに拾われてほしい。

 

和牛

この日で和牛を好きになった。誰かが言ってたけど、ツッコミが良くなってるってのはめちゃくちゃ分かる気がした。「変なやつ」を否定するんじゃなくて、説明する、受け入れる方向になったのが個人的に良かったかも。物語が止まらずに話を進めることができる。

 

決勝

決勝は和牛が一番好きだった。ただ銀シャリの優勝も納得だし、スーパーマラドーナが一番手で最高の漫才したのも分かった。というわけでCM跨いだときにめちゃくちゃワクワクしたしドキドキした。こんなM-1初めてかもしれない。自分が優勝と思ったコンビが優勝しなくても納得できる大会って初めて。

 

まとめ

たぶんだけど、この日の評価ポイントって「ボケが面白くて、ツッコミが面白い」っていうめちゃくちゃシンプルなところが評価されてたと思ってて、というのもM-1って以前は「手数論」って言葉が生まれるくらい、「ボケの数」を詰め込んで「笑いの量」を稼ぐ漫才が流行ったものだけど、この日はスローなテンポでも面白い「言葉」がきちんと評価に繋がっていたように思えた。その意味で、お客さんがテンポで「笑わされる」ってよりも、もっと主体的で気持ちよく「笑うこと」ができたように思えた。

 

おまけ

漫才以外で面白かったのは、カミナリとスリムクラブが同時に敗退になるときの、

「カミナリじゃねえなおめえ!!」

あれで死ぬほど笑った。

 

あと、上沼恵美子スリムクラブを叱ってるときに、「2位になった年あったでしょ?」と上沼恵美子が言ったタイミングで瞬時に上戸彩

「2010年ですね」

って言ってて、「この人ちゃんとデータ入ってんじゃん」って思った。なんか嬉しかった。

 

つーわけで最高の大会だった。