微炭酸のしょう油

やわらかいところ、刺してもいいですか?

平安時代のHIPHOP

録画していた「フリースタイル日本統一」を最後まで観た。ラップおもしれえ。最後がFORK対呂布カルマになるのがアツすぎた。ラップバトルの真髄を観た気がした。

ラップバトルがそもそも不良の文化から生まれたのは分かるのだけれども、やってることはバリバリ文学だと思ってる。韻をベースに瞬時に文章を作る。ラップのシーンにそろそろ文学の畑の人が出てきたらめっちゃ面白いやんとか思ってる。

ぼくが百人一首で一番好きな歌は「大江山いく野の道の遠ければ まだふみも見ず天の橋立」という歌だが、これは歌の意味よりもこれが詠まれた背景がめっちゃ好き。この作者の小式部内侍は子どもながらにして歌人でもあるスーパー小学生みたいな人で、お母さんがこれもまた有名歌人和泉式部っていう人だったんだけど、ある日歌会に小式部内侍が1人で参加しようとしていると、すれちがった男から、「今日は1人で大丈夫ですか?もうお母さんから手紙は届いたの?」と言われたそう。つまり母のゴーストライターを疑われ、その手紙が届いたかと冷やかされたのである。そこで瞬時に返して詠んだのが「大江山」の歌だと言う。これは「いく野」の部分が「生野」という地名と「野を行く」がかかっており、さらに「ふみもみず」が「踏んだことがない」と「文(手紙)がない」がかかっている。そしてアンサーとして「(母のいる)天橋立には遠くて行ったこともないし、手紙も来てませんわよ」という意味も通っており、スーパーダブルミーニングラクル一首であり、これを瞬時に詠んだことで男は黙ってしまったという。これぞまさにHIPHOPであり、即興で生み出すトップオブザヘッド。素晴らしき平安のQ&A。スリルとスキルが詰まった瞬間の芸なのである。

センスは常に立ち上げとけよ

東大判定botというXのアカウントを昨日見つけて。どういうアカウントかっていうと、ネットに落ちてる面白い画像を貼って「おまえは東大に行け」っていう。このセンスの良さって凄い良いよね。プロフィール欄に「バカとブスに東大に行けっていうアカウントです」って書いてあったからそこを見れば誰でも意味はわかるんだけど、一個目のポストを見ただけでクスリとできた自分のセンスにおれやるやんって感じ。

大河ドラマを観ている途中にLINEが来たから「ゆえ」とか「お持ち申す」とか「なるやもしれぬ」とか使って返信したが、すべて華麗にスルーされた。人がふざけたらツッコめよな。マナーでありモラルだぞ。

そういえばバーベキューやってるときに誰かが持ってきた着火剤が活躍したので「こんだけあったかいと着火剤も買った甲斐があるよね」って言ったときも誰にも反応してもらえなかった。全部韻を踏んでるのに。油断すんなよな。

庭のおまけ

今日は庭にタープを張っておうちピクニックをした。天気も良くて、奥さんが作った料理も美味しくて最高だった。うちの庭はお金がなくて外構費用にお金を回せず、ひとまず駐車場のコンクリートと、芝生の施工と、簡単な花壇だけやってもらったのだが、それ以外は5年をかけて少しずつ少しずつ今の庭を作り上げていった。最初は土むき出しだった部分は防草シートを敷いて、その上に砂利を敷いて雑草対策をした。その両端は扇型に土の部分を残してそこに自分たちで草木を植えた。勢いで植えたユーカリは大きくなりすぎて業者さんに頼んで切ることになったけど、ハナミズキとコニファーは樹形を保ちながら育ってくれた。花壇の花は奥さんの担当。今年は仕込んでいたチューリップの球根が花開いた。そんな庭を眺めながらまったり食べるご飯が最高だった。とても感慨深い。ぼくは芝生を枯らしてしまったことに反省して1から芝生を勉強し、本腰入れて芝生管理を始めて3年目。今年は問題なく全体的に緑になってくれそう。庭は楽しい。庭の楽しさを覚えてしまったら、家なんておまけみたいに思えてしまう。

 

 

SAKURA

f:id:bitansanshowyou:20240413234548j:image

f:id:bitansanshowyou:20240413235353j:image
f:id:bitansanshowyou:20240413234544j:image
f:id:bitansanshowyou:20240413234540j:image

 

 

この薄桃色の花びらは、なぜにこうも日本人の心を打つのか。

刹那的に花開き、そして僅かな風に散りゆくひとひら

数ヶ月ぶりに訪れた陽気の中で、春の主役は青空の下で咲き誇っていた。

ぼくらに春が始まることを教えてくれるように。

冗談を言うべきか否か

職場に新人が入ってきた。そんな彼と2人ででかけることになった。彼は大学を卒業したての22歳。なかなか年齢差がある。会話がもつか不安だったが、当たり障りない話から、なかなかいい感じで日常会話をすることができた。

そんな中で彼がぼくにこう聞いてきた。「高卒で職場に入ってくる人はいますか?」。ぼくは答えた。「最近は中途で入ってくる人のほうが多いけれども、何年かに1人は高卒でも入ってくるよ。去年はたしか高専から入ってきた子もいたよ」。ここでぼくは1つの考えがよぎった。

「呪術高専って言ったら面白いかな???」

瞬時に頭の中で計算をする。彼とぼくの年齢差、初めてガッツリ喋るという関係性、彼の人柄、冗談への耐性、ぼくの印象、天気、湿度、降水確率、花粉の飛び具合、洗濯物指数(後半はお天気情報だからほぼ関係ない)。そしてぼくは言った。

高専卒だから、20歳かなあ」

なんとか耐えた。本当は「呪術高専卒」って言いたかったけど。そもそもこれが面白いかどうか分からないけど。というわけでこの話を奥さんにしたら「絶対にやめなさい」と言われた。我慢してよかった。