勤務の形態が変わり、在宅勤務なるものをやっている。通勤をしなくてもいいから、1時間くらい多く眠れている。誰かが見張っているわけじゃないので、自由にコーヒーを飲みながら仕事ができる。
ただ、一方で家にいると1日の移動距離がほとんどなくなる。誰かと喋らないから気分転換できない。時間の進みが遅いような気がする。在宅勤務をしている人に対して羨ましい気持ちはあったが、本当にこれラクなのか? サボっても怒られないかもしれないけど、結局あとで自分が苦しむだけなんじゃないか。なんかけっこう辛い。在宅勤務あんまり向いてないかもしれない。