微炭酸のしょう油

やわらかいところ、刺してもいいですか?

いや、それマイナスポイントだからな

 ずっと前から思っていることなのだが、某有名お弁当屋さんについて気になってしまうことがある。お弁当屋さんのシステムとしては、注文を受けるレジ担当の人と、実際にお弁当を作る厨房の人がいるわけだが、ぼくが感じるのは「レジ担当の人が厨房の人に怒ってること多くない?」ということだ。

 

それが、ある一つの店舗でのことならまだ納得もいく。そういう人がたまたまレジ担当にいて、その人をぼくがたまたま見かけたということなのだろう。しかし、ぼくは川崎、東京、栃木のそれぞれの店で"激おこレジ担当"を確認している。もはや本部の研修で「もっと厨房の人を怒っていけよ!」と教育されてるんじゃないかってくらいだ。

 

これって分からないけど、ぼくとしてはすごく嫌な気分になる。そういう人に限ってお客さんであるぼくには丁寧な対応をしてくれるのだが、いくらぼくに丁寧な対応をしても、厨房の人に怒ってる姿を見せられたらトータルではマイナスの印象を受けてしまう。まさかとは思うが「できる限り早く提供できるように努力してます」アピールをしてるのだとすれば、まったくもって逆効果だ。なんならもうお弁当はいらないから、その怒声を鎮めるのにお金を払いたいですって気分になる。

 

それが社風なのだとすれば、あんまりそこのお弁当は買いたくないなと思ってしまう。1人でも多くの厨房の人を救いたい。そういうNPOとかないのだろうか。

キックベースの思い出

小学生のとき、休み時間はキックベースをやっていた。それこそ毎日に近いペースでやっていたので、もしかしたらプロ野球の140試合を超えるくらいやっていたんじゃないだろうか。

 

と、思っていろいろ思い出してみるが、あのときって誰か点数を数えていたんだっけとなった。なんかとにかくボールを蹴るのが楽しかった記憶はあるのだが、勝ったとか負けたとかの記憶は皆無に等しい。仮に得点を記録していたとして、1年間の勝敗を記録してたことは絶対にないし、そもそも毎日チーム分けは変わるのだ。そう考えると、その日の勝敗ってなんなのかって気持ちになるし、ぼくらはなんのためにボールを遠くまで蹴っ飛ばしていたのだろうか。

 

なんか子どもってすごいなって思う。もう一度あの感じでキックベースがやりたい。