微炭酸のしょう油

やわらかいところ、刺してもいいですか?

卒業したいもの

今週のお題「卒業したいもの」 卒業したいものと少しずれるかもしれないが、人生で繰り返し見る夢がある。それが大学を卒業できないという夢だ。あるときは単位が足りなかったり、あるときは履修をミスっていたり。夢の中で「やばい。このままだとせっかく決…

「清須会議」

今日一日で三谷幸喜の「清須会議」という本を読み切った。もともとは映画を観てめちゃくちゃ面白くて、最近本屋でたまたま小説版を見つけたので買ってきた。内容としては歴史物で、織田信長が明智光秀に殺されたあとの後継者争いを決めるために実際に行われ…

仕事のやりかた

仕事を覚えるのが苦手だ。一回経験しただけで覚えることはほぼ不可能。一年に一回しかやらない作業とかはどうやってやったのか全く覚えていない。というわけでそんなぼくがやっているのは、仕事を忘れないようにすることではなく、覚えなくてもできるように…

小学生なりのユーモア

納得できないことがある。小学生の時の算数の問題。3つの道があり、それぞれの長さを求めてどの道を選ぶのが良いかを答える問題だった。その問いにはなんでか分からないけど、答えとその答えを選んだ理由を書く欄があった。ぼくは小学生なりの少しばかりのユ…

絶対日本語感

奥さんからLINEが来た。「情報を"連携します"って変だよね?情報を"共有します"だよね?」。言いたいことはなんとなく分かる。日本語の使い方がおかしいという話だ。それを家族LINEで妹と議論しているらしい。なんでも妹がその使い方をしたので指摘したとの…

コーヒー課

職場でドリップパックでコーヒーを飲んでるんだけど、なんか美味しく感じない。以前はコーヒーの入れ方なんかで味の違いが変わるわけないと思ってたけど、薄いとか濃いとか、苦味とか酸味とか、少しだけだがわかるような気がしてきた。というかわかるように…

アンブレラ主義

傘って凄いと思う。たまに「なぜ傘は進化しないのか」と言われることがあるけど、ぼくは逆だと思っている。傘は進化しないんじゃない、すでに「完成している」のだ。いろいろと調べてみると明治時代から使われていたとか、13世紀のヨーロッパとか、果ては数…

ディア文部科学省

通勤の車の中で大声で歌うのが好きだ。さすがに朝はそこまで元気がないので芸人のラジオを聴きながら運転しているが、帰りの車の中はYouTube Musicから好きな音楽を流しながらひたすら歌を歌っている。最初はなんとなくで覚えていた歌詞も、何回か歌うと徐々…

名字を変えるということ

「自分の名字を捨てるのが嫌だから破局した」という女性の動画をネットで見た。動画の趣旨としては「くだらないことにこだわって婚期を逃した人」みたいな映し方だった。たしかに女性が男性の姓を名乗ることは、大多数が受け入れていることではあるが、冷静…

R-1グランプリ面白かった

R-1グランプリ面白かった。今まではM-1やキングオブコントに比べると少し盛り上がりにかける部分があったけど、今年のR-1はレベルが高くて本当に面白かった。良いメンバーが揃ったのもそうだけど、単純にネタ時間が3分から4分に伸びたことで、ネタの奥行きが…

ドラゴンボール

ドラクエのことを書いた昨日の今日だよ。なんというタイミングなんだろうか。 ドラゴンボールで一番好きなシーンは、界王様に会いに行った悟空がそこにいたバブルスくんを界王様だと思いこみ、 「ウッホッホ、ウッホッホ」「あの動きをやれってんだな!うっ…

なぜ主人公の街の周りにはスライムしか出ないのか

ネットで「なんでRPGの主人公の街の周りはスライムしか出ないのか」というのを見た。確かにまるで魔王が親切をしているかのように弱いモンスターしか出てこない。そしてその周りはちょっと強いモンスター。そして次はもうちょっとと、まるで勇者の成長を促す…

ワンピースの最新刊が凄まじい

ワンピースの最新刊が凄まじい。物語における悪は、いつも世界を壊そうとするものだったが、ワンピースではこの世界を作っていたのが悪だったようだ。徐々に明らかになるのは、今ある世界がすでに正義が負けた後のようで、ドフラミンゴの言う通り「勝ったほ…

道にしちゃったのがよくなかったんじゃないか

ネットの記事で「コーヒーのハンドドリップは日本人に向いている」というのを見た。お茶の世界のように"作法"を重んじるところが、日本人の性質にマッチしているというのだ。そこでぼくは思った。「ちょっとまって。じゃあお茶は???」。お茶の文化がある…

数の暴力

数字を覚えられなくなっている。例えばこっちの画面からこっちの画面に数字を入力する場面。昔なら6桁や7桁くらいなら頭の中に覚えてられたような気がするが、今は4桁くらいで一回画面を切り替えて入力し、そしてまだ戻って残りの数字を覚え直すようになった…

あなたはマクレガー派か

春が始まった。というのも、嫁に連れられてお花屋さんに行ったからだ。数年前に一軒家を購入してからというもの、同時にぼくらの庭造りが始まった。最初はなんの知識もない中で、少しずつ調べては花や草を植えていき、徐々に庭がカタチになってきたのであっ…

読者100人にするためにやったこと

このブログの読者が100人になりました。いえーい。とくに役に立つことも書いていないこのブログをいつも読んでいただいてありがとうございます。読者の数やスターの数というのは、意識していなくても増えると嬉しいもので、また次のブログを書くモチベーショ…

移り変わる言葉の中で、人は自我をその中に宿す

今の若い子ってドラッグストアのことドラストって言うのでしょうか。わたしは驚いてしまいました。コンビニエンスストアをコンビニ、スーパーマーケットのことをスーパーと呼んでいる身でありながら、ドラッグストアをドラストと呼ぶことに驚いてしまいまし…

うるう日

今日はうるう年のうるう日。そもそもなんで2月って少ないんだろうね。すべての月が集まって話し合ったのだろうか。31日がいい月と、30日でいい月がいて、どうしても日が足りないぞってなって。そんなときに「わたしの日をあげるわ」と2日を差し出したのが2月…

天才はいる

小学生のとき、遊戯王カードが流行っていた。遊戯王カードは相手のライフポイントを先に減らしたほうが勝ちというルール。だからカードで遊ぶときはみんな電卓を持ちより、自分のライフポイントを管理するのが定番だった。しかしながら、たまに電卓を持って…

アナログトランスフォーメーション

インターネットのニュース記事を開く。数行の文字の後に「次のページ」ボタンが用意されている。するとぼくはそれを押さずにそっとページを閉じる。 次のページを押すと、記事の続きが表示されるが、その間には数秒の読み込み時間がある。それが億劫で、ぼく…

カメラは世界を振り向かせる

ブログに載せようと思って風景の写真を撮ってみたりしている。風景っていうのは常にそこらじゅうに存在しているが、それを撮るとその写真はぼくのものになる。まるで世界中に無限に広がる風景をコレクションしている、そんな気分になる。カメラを持って街に…

電話ボックスの押し心地

久しぶりに電話ボックスみかけた。このタイプの電話って、ボタンの押し具合独特だったよね。柔らかいというか押し心地悪いというか。こんなボタンこれ以降押したことない。また押してみたい。押しとけばよかった。

麻雀とは神の領域を垣間見るゲームである

職場の人たちと麻雀やってきた。ぼくはMリーグで麻雀を見始め、そこからアプリゲームでルールを覚えた。アプリの中ではまあまあいいランクにいるので、ゲームに参加することに支障はないが、実際の牌を触って麻雀する経験は数える程度しかない。点数計算や、…

Jリーグが始まる

Jリーグが開幕する。今からワクワクが抑えきれない。ワクワクしすぎて、2代目ワクワクさんを襲名しても良いと考えている。2代目ゴロリでも良い。「ここにセロテープを貼ってと」って言ってあげたい。ぼくはと言えば選手名鑑を2冊買い各チームの戦力を把握し…

ホワットナウ

「今日何日だっけ」は聞いたことある。「今日何曜日だっけ」も聞いたことある。 うちの奥さんは言った。 「あれ、いまってなんだっけ?」 「え、なにが?」 「あ、冬か」 ええええ、季節!? ランキング参加中雑談

バッドデイ

寒暖差と低気圧と疲れと寝不足のせいで体調がすこぶる悪い。パワプロだったら紫になるくらい悪い。午前中は後輩から仕事の相談をされたが、頭が働かなすぎてなにも答えられなかった。クラピカが「沈黙、それが答えなんだ」って言ってくれれば助かったが、た…

最後の晩餐

お昼ごはんを14時半に食べる「時差ランチ」のススメ

最近、「時差ランチ」という技を編み出して、休みの度に繰り出している。やり方は簡単。お昼ご飯を14時半くらいに食べるだけ。たまに15時になることもあるが、そのほうがもっと威力が高い。この技の最大のメリットはお店が空いているということ。ぼくの地元…

医者ってなんなんでしょう

お正月に録画していた「Dr.コトー診療所2006」を観た。今作ではコトーと共に診療所を支えてきた彩佳が乳がんになり、本島で手術をすることになる。手術の日が近づく中で、島から離れられないコトーに和田さんが言う。 和田 「留守は責任を持って守ります」 …